訃報年表(平安時代1)

没日
名前
享年
概要
延暦13年(794年)
5月27日 藤原帯子 不明 藤原百川の娘、平城天皇の妃。
7月1日 藤原小黒麻呂 62歳 大納言。
延暦14年(795年)
8月7日 百済俊哲 不明 陸奥鎮守将軍。
延暦15年(796年)
7月16日 藤原継縄 70歳 右大臣。
延暦16年(797年)
2月 行表 74歳? 三論宗の僧。享年は76とも。
2月21日 大中臣諸魚 55歳 参議。
4月4日 紀古佐美 65歳 大納言、征東大将軍。
4月21日 善珠 75歳 法相宗の僧。
6月25日 藤原真友 56歳 参議・大蔵卿。
延暦17年(798年)
3月27日 明一 71歳 僧。
5月27日 羽栗翼 80歳 内薬正、侍医。
8月19日 石川真守 70歳? 参議。
延暦18年(799年)
1月20日 和気広虫
(法均尼)
70歳 女官。和気清麻呂の姉。
1月28日 安倍東人 不明 治部卿。
2月21日 和気清麻呂 67歳 民部卿。
延暦19年(800年)
2月10日 橘入居 不明 右中弁。
10月15日 伊与部家守 不明 伊賀守、儒学者。
延暦21年(802年)
8月13日 アテルイ 不明 蝦夷の指導者。坂上田村麻呂との戦いの後に降伏し、処刑された。
モレ 不明 蝦夷の指導者。坂上田村麻呂との戦いの後に降伏し、処刑された。
延暦22年(803年)
2月8日 行賀 75歳 法相宗の僧。
延暦23年(804年)
4月27日 和家麻呂 71歳 中納言。
延暦24年(805年)
8月27日 紀真人 59歳 常陸守。
11月12日 壱志濃王 73歳 大納言。
延暦25年・大同元年(806年)
3月17日 桓武天皇 70歳 第50代天皇。
4月24日 神王 70歳 右大臣。
10月3日 紀勝長 53歳 中納言。
11月9日 三諸大原 不明 備前守。
大同2年(807年)
不明 慈雲 49歳 華厳宗の僧。没年は806年とも。
11月12日 伊予親王 25歳 桓武天皇の皇子。母・吉子と共に幽閉され、自害。
藤原吉子 不明 藤原是公の娘、桓武天皇の夫人。子・伊予親王と共に幽閉され、自害。
大同3年(808年)
3月27日 大田親王 不明 桓武天皇の皇子。
6月3日 藤原乙叡 48歳 中納言。
10月19日 安倍兄雄 不明 東山道観察使、左近衛中将。
大同4年(809年)
5月7日 高志内親王 21歳 桓武天皇の皇女。
5月28日 大伴弟麻呂 79歳? 史料上最初の征夷大将軍。
大同5年・弘仁元年(810年)
2月 弥努摩内親王 不明 光仁天皇の皇女。
9月11日 藤原仲成 37歳 参議。平城上皇の復位を図ったとして捕縛され、射殺される。
9月12日 藤原薬子 不明 女官。平城上皇の復位を図ったとして攻められ、服毒自殺。
弘仁2年(811年)
4月23日 藤原雄友 59歳 大納言。
5月23日 坂上田村麻呂 54歳 大納言、征夷大将軍。
6月6日 勝虞 80歳 法相宗の僧。
7月8日 藤原真雄 45歳 備前守。
弘仁3年(812年)
7月6日 伊勢継子 41歳 平城天皇の妃。
8月6日 布勢内親王 不明 桓武天皇の皇女、斎宮。
8月23日 善議 84歳 三論宗の僧。
10月6日 藤原内麻呂 57歳 右大臣。
弘仁5年(814年)
3月1日 安澄 52歳 三論宗の僧。
3月4日 光意 78歳 法相宗の僧。
6月29日 菅野真道 74歳 参議。
閏7月8日 吉備泉 72歳 参議。
10月22日 常楼 74歳 法相宗の僧。
弘仁6年(815年)
1月7日 如宝 不明 律宗の渡来僧。
6月27日 賀陽豊年 65歳 播磨守。
9月4日 常騰 76歳 法相宗の僧。
10月15日 百済明信 79歳 藤原継縄の妻、桓武天皇の尚侍。
弘仁7年(816年)
4月5日 永忠 74歳 大僧正。
4月28日 藤原東子 不明 藤原種継の娘、桓武天皇の女官。
10月3日 多入鹿 58歳 参議。
12月14日 巨勢野足 68歳 中納言。
弘仁8年(817年)
2月21日 甘南備内親王 18歳 桓武天皇の皇女。
3月1日 勝道 83歳 僧。
3月25日 藤原藤嗣 45歳 参議。
4月25日 朝原内親王 39歳 桓武天皇の皇女、平城天皇の妃。
8月1日 橘常子 30歳 桓武天皇の女御。
9月16日 藤原縄主 58歳 中納言。
弘仁9年(818年)
6月17日 玄賓 85歳 法相宗の僧。
11月5日 坂本親王 26歳 桓武天皇の皇子、治部卿。
11月10日 藤原葛野麻呂 64歳 中納言。
12月19日 藤原園人 63歳 右大臣。
弘仁10年(819年)
7月2日 紀広浜 61歳 参議。
弘仁11年(820年)
6月20日 駿河内親王 20歳 桓武天皇の皇女。
11月11日 安倍寛麻呂 64歳 参議・太宰大弐。
弘仁12年(821年)
1月10日 秋篠安人 70歳 参議。『公卿補任』では2月10日死去、享年68。
3月14日 橘永継 53歳 修理大夫。
7月11日 橘安麻呂 83歳 播磨守。
8月18日 上毛野穎人 56歳 東宮学士。
弘仁13年(822年)
3月21日 藤原道継 67歳 右京大夫。
6月4日 最澄 56歳 僧。天台宗の開祖。
8月16日 藤原友人 56歳 相模守。
弘仁14年(823年)
4月26日 文室綿麻呂 59歳 征夷将軍、右近衛大将、兵部卿。没日は4月24日とも。
6月11日 多治比真宗 55歳 桓武天皇の夫人。
9月23日 藤原道雄 53歳 参議。
弘仁15年・天長元年(824年)
1月4日 藤原貞嗣 66歳 中納言。
2月9日 橘長谷麻呂 46歳 弾正大弼。
7月7日 平城天皇 51歳 第51代天皇。
7月27日 徳一 76歳 法相宗の僧。生没年には諸説ある。
9月26日 因幡内親王 不明 桓武天皇の皇女。
天長2年(825年)
2月14日 智泉 37歳? 真言宗の僧。
4月13日 紀田上 56歳 尾張守。
7月7日 都腹赤 37歳 文章博士。
閏7月6日 菅原内親王 不明 桓武天皇の皇子。
閏7月16日 佐味親王 33歳 桓武天皇の皇子、中務卿。
8月29日 多治比今麻呂 73歳 参議、宮内卿、太宰帥。
天長3年(826年)
5月1日 恒世親王 22歳 淳和天皇の皇子。
6月2日 橘常主 40歳 参議。薪の上に座り、焼死したとされる。
7月24日 藤原冬嗣 52歳 左大臣。
天長4年(827年)
5月8日 勤操 74歳 僧。
天長5年(828年)
2月26日 藤原継彦 80歳 刑部卿。
3月9日 坂上広野 42歳 右兵衛督。
9月5日 藤原美都子 48歳 藤原冬嗣の妻。
11月12日 伴国道 61歳 参議。
天長6年(829年)
8月20日 酒人内親王 76歳 光仁天皇の皇女、桓武天皇の妃。
12月19日 橘清野 80歳 散位。
春原五百枝 70歳 参議。
天長7年(830年)
4月19日 小野岑守 53歳 参議、文人。
4月21日 万多親王 43歳 桓武天皇の皇子。
4月30日 藤原三成 45歳 春宮亮。
7月6日 良岑安世 46歳 桓武天皇の皇子、大納言。
7月21日 藤原浄本 61歳 大蔵卿。享年は60とも。
11月10日 藤原真夏 57歳 参議。
天長9年(832年)
3月20日 藤原家緒 34歳 左兵衛督。
12月24日 春日内親王 不明 桓武天皇の皇女。
天長10年(833年)
不明 藤原平子 不明 桓武天皇の夫人。
7月4日 義真 53歳 初代天台座主。
9月19日 南淵弘貞 57歳 参議。
天長11年・承和元年(834年)
1月4日 直世王 58歳 皇族、中納言。享年は60とも。
2月13日 明日香親王 不明 桓武天皇の皇子。
9月11日 護命 85歳 法相宗の僧。
12月 坂上春子 不明 坂上田村麻呂の娘、桓武天皇の妃。
承和2年(835年)
3月20日 如意尼 33歳 真言宗の尼。
3月21日 空海 62歳 僧。真言宗の開祖。
6月13日 修円 65歳 法相宗の僧。
承和3年(836年)
4月18日 甘南備高直 62歳 摂津守。
9月19日 紀百継 73歳 参議。
承和4年(837年)
5月28日 藤原広敏 不明 大宰大弐。
10月7日 清原夏野 56歳 右大臣。
10月26日 円澄 66歳 第2代天台座主。
承和5年(838年)
1月13日 藤原河子 不明 桓武天皇の夫人。
12月27日 寿遠 68歳 法相宗の僧。
承和6年(839年)
6月30日 藤原沢子 不明 仁明天皇の女御。
8月 大戸清上 不明 雅楽家。唐からの帰国途中、難破して漂着した先で賊に殺害された。
承和7年(840年)
不明 玄叡 不明 三論宗の僧。
4月5日 橘弟氏 不明 右京大夫。
4月23日 藤原常嗣 45歳 参議・左大弁。
5月5日 紀乙魚 不明 桓武天皇の女御。
5月8日 淳和天皇 55歳 第53代天皇。
7月7日 藤原三守 56歳 右大臣。
9月13日 豊安 77歳? 律宗の僧。
10月5日 紀深江 51歳 兵部大輔・伊予守。
11月29日 百済教法 不明 桓武天皇の女御。
承和8年(841年)
4月17日 高津内親王 不明 桓武天皇の皇子、嵯峨天皇の妃。
6月11日 正道王 20歳 恒世親王の子、武蔵守。
8月30日 安濃内親王 不明 桓武天皇の皇女。
承和9年(842年)
7月5日 藤原継業 64歳 伊予権守。享年は65とも。
7月15日 嵯峨天皇 57歳 第52代天皇。
8月13日 橘逸勢 61歳? 但馬権守。承和の変で伊豆に流罪になる途中、遠江で病没。
10月 上毛野内親王 不明 平城天皇の皇女。
10月17日 菅原清公 73歳 左京大夫。
10月22日 阿保親王 51歳 平城天皇の皇子、三品。
承和10年(843年)
3月2日 文室秋津 57歳 参議・出雲権守。846年3月27日死去とも。
4月22日 仲継 不明 法相宗の僧。
6月11日 朝野鹿取 70歳 参議・越中守。
7月23日 藤原緒嗣 70歳 左大臣。
9月16日 藤原愛発 56歳 大納言。
承和12年(845年)
2月20日 善道真貞 78歳 東宮学士、儒学者。
3月3日 静安 55歳 法相宗の僧。
7月4日 橘氏人 不明 神祇伯・蔵人頭・尾張守。
11月18日 三原春上 72歳 参議。843年12月18日死去とも。
承和13年(846年)
8月12日 藤原吉野 61歳 中納言(承和の変で大宰員外帥に左遷)。
9月26日 石上内親王 不明 平城天皇の皇女。
9月27日 和気真綱 64歳 参議。善愷訴訟事件で伴善男の告発を受け、憤死。
10月27日 継枝王 不明 伊予親王の王子。
承和14年(847年)
6月16日 紀名虎 不明 刑部卿。
7月26日 藤原綱継 85歳 参議。
10月26日 有智子内親王 41歳 嵯峨天皇の皇女、賀茂斎院。
11月13日 実恵 62歳? 真言宗の僧。享年は61・63とも。
12月19日 橘氏公 65歳 右大臣。
承和15年・嘉祥元年(848年)
2月4日 藤原雄敏 不明 兵部大輔。
8月24日 明福 71歳 法相宗の僧。
12月1日 長岡岡成 不明 桓武天皇の皇子。
嘉祥2年(849年)
不明 転乗 不明 僧。
1月22日 百済慶命 不明 嵯峨天皇の尚侍。
2月6日 藤原長岡 64歳 大和守。
2月14日 大宅内親王 不明 桓武天皇の皇女、平城天皇の妃。
6月28日 良岑木蓮 46歳 越前守。
嘉祥3年(850年)
2月16日 藤原富士麻呂 47歳 陸奥出羽按察使。悪瘡のため死去。
3月3日 大中臣淵魚 77歳 神祇伯・摂津守。
3月21日 仁明天皇 41歳 第54代天皇。
4月2日 葛井親王 53歳 桓武天皇の皇子。
5月4日 橘嘉智子 65歳 嵯峨天皇の皇后。
8月4日 坂上浄野 62歳 右兵衛督。
11月6日 興世書主 73歳 治部大輔。
嘉祥4年・仁寿元年(851年)
不明 円明 不明 真言宗の僧。
6月8日 道雄 不明 真言宗の僧。
9月5日 百済貴命 不明 嵯峨天皇の女御。
仁寿2年(852年)
2月8日 滋野貞主 68歳 参議。
2月10日 伴成益 64歳 左中弁・丹波権守。
2月19日 和気仲世 69歳 播磨守。
2月25日 藤原高房 58歳 越前守。背中の悪性腫瘍のため死去。
3月6日 円行 54歳 真言宗の僧。
6月20日 橘真直 37歳 相模権守。
11月7日 菅原善主 50歳 伊勢介・越前介・勘解由次官。
12月20日 源明 39歳 参議。
12月22日 小野篁 51歳 参議、学者、歌人。
仁寿3年(853年)
2月14日 藤原関雄 49歳 治部少輔・斎院長官。
5月13日 藤原並藤 62歳 陰陽頭。
5月29日 藤原助 55歳 参議。
6月4日 葛原親王 68歳 桓武天皇の皇子。
6月10日 登美直名 62歳 太宰少弐・豊後権守。
8月24日 百済河成 72歳 官人、画家。
9月9日 延祥 85歳 法相宗の僧。
仁寿4年・斉衡元年(854年)
6月13日 源常 43歳 左大臣。
8月16日 伴三宗 59歳 鎮守将軍。
10月9日 藤原大津 63歳 備前守。
斉衡2年(855年)
9月17日 安勅内親王 不明 桓武天皇の皇女。
9月18日 島田清田 77歳 宮内少輔・治部少輔・伊賀守。
9月22日 長訓 82歳 法相宗の僧。
斉衡3年(856年)
6月25日 源潔姫 47歳 嵯峨天皇の皇女、藤原良房の正室。
7月3日 藤原長良 55歳 権中納言。
9月5日 実敏 69歳 三論宗の僧。
斉衡4年・天安元年(857年)
4月7日 滋野内親王 49歳 桓武天皇の皇女。
6月25日 立野正岑 不明 対馬守。島民に襲撃され、殺害された。
10月12日 南淵永河 81歳 因幡権守。
11月5日 藤原衛 59歳 右京大夫。
天安2年(858年)
1月24日 文室海田麻呂 69歳 石見守。
3月14日 文室助雄 52歳 丹波守。
5月15日 高枝王 57歳 伊予親王の王子、宮内卿。
5月27日 藤原宗成 74歳 散位。
6月20日 山田春城 49歳 大学助。
8月10日 光定 80歳 天台宗の僧。
8月27日 文徳天皇 32歳 第55代天皇。脳卒中により死去とされるが、暗殺説もある。
天安3年・貞観元年(859年)
4月23日 安倍安仁 67歳 大納言。
5月1日 藤原貞守 62歳 参議・式部大輔。
7月13日 藤原春津 52歳 刑部卿。
貞観2年(860年)
不明 竹田千継 101歳 医師。
2月25日 真済 61歳 真言宗の僧。
5月18日 小野恒柯 53歳 右少弁・播磨守。
5月26日 恵亮 49歳? 天台宗の僧。享年は59とも。
8月5日 藤原良仁 42歳 中宮大夫。
10月3日 物部広泉 76歳 医官。
10月29日 橘岑継 57歳 中納言。
12月29日 大神虎主 63歳 医師。
貞観3年(861年)
2月29日 清原岑成 63歳 参議・大宰大弐。
9月19日 伊都内親王 60歳? 桓武天皇の皇女、阿保親王の妃。
9月24日 豊階安人 65歳 刑部大輔。
貞観4年(862年)
8月17日 讃岐永直 80歳 明法博士・大判事。
貞観5年(863年)
1月3日 源定 49歳 大納言。咳逆病のため死去。
1月19日 大原内親王 不明 平城天皇の皇女、伊勢斎宮。
1月25日 源弘 52歳 大納言。咳逆病のため死去。
4月15日 良岑清風 44歳 美作守、近江権守。
5月1日 正躬王 65歳 参議・刑部卿。
7月16日 豊江王 68歳 宮内卿。
7月21日 善原内親王 不明 桓武天皇の皇女。
貞観6年(864年)
1月14日 円仁 71歳 第3代天台座主。
2月1日 高橋文室麻呂 49歳 越後介。
8月3日 藤原貞子 不明 仁明天皇の女御。
11月10日 橘影子 不明 仁明天皇の女御。
貞観7年(865年)
不明 高岳親王 67歳? 平城天皇の皇子。羅越国にて客死。虎に襲われたとの説もある。
10月26日 和邇部太田麻呂 68歳 雅楽家。
11月28日 大井内親王 不明 桓武天皇の皇女。
貞観8年(866年)
2月 紀静子 不明 文徳天皇の更衣。868年9月死去とも。
5月10日 橘永名 87歳 神祇伯。
8月15日 教信 不明 僧。
11月30日 常暁 不明 真言宗の僧。
貞観9年(867年)
1月17日 仲野親王 76歳 桓武天皇の皇子。
4月4日 斎部文山 46歳 散位、工人。
5月19日 平高棟 64歳 大納言。
7月12日 壱演 65歳 真言宗の僧。
10月4日 藤原貞敏 61歳 掃部頭。
10月10日 藤原良相 55歳 右大臣。
貞観10年(868年)
不明 伴善男 58歳 大納言。配流先の伊豆で死去。
2月18日 藤原良縄 55歳 参議。
4月3日 安慧 74歳 第4代天台座主。
4月23日 宍人永継 67歳 官吏。
5月16日 明詮 80歳 法相宗の僧。
9月14日 惟条親王 23歳 文徳天皇の皇子。
11月23日 池上内親王 不明 桓武天皇の皇女。
閏12月28日 源信 59歳 左大臣。狩猟中の落馬が元で死去。
貞観11年(869年)
不明 紀種子 不明 仁明天皇の更衣。
5月14日 常康親王 不明 仁明天皇の皇子。
9月23日 恵運 72歳 真言宗の僧。
12月7日 当麻清雄 75歳 伊予権守。
貞観12年(870年)
2月19日 春澄善縄 74歳 参議。
3月30日 菅原岑嗣 78歳 医師、典薬頭。
貞観13年(871年)
7月28日 勝子内親王 不明 文徳天皇の皇女。
9月28日 藤原順子 63歳 仁明天皇の女御・皇太后。
10月8日 賀陽親王 78歳 桓武天皇の皇子、太宰帥。
貞観14年(872年)
2月11日 藤原氏宗 63歳 右大臣。
4月24日 伊伎是雄 54歳 宮主。
5月5日 人康親王 42歳 仁明天皇の皇子。
8月2日 源生 52歳 参議。
9月2日 藤原良房 69歳 太政大臣、人臣初の摂政。
貞観15年(873年)
1月20日 源貞子 不明 清和天皇の女御。
3月2日? 道詮 77歳? 三論宗の僧。没日は876年10月2日とも。
3月26日 藤原有貞 47歳 右近衛少将。
7月7日 真紹 77歳 真言宗の僧。
8月28日 橘貞根 58代 弾正大弼。
貞観16年(874年)
2月3日 賀楽内親王 不明 桓武天皇の皇女。
3月27日 願暁 不明 三論宗の僧。
4月24日 清原秋雄 63歳 右兵衛督。
5月27日 滋岳川人 不明 陰陽頭。
貞観17年(875年)
2月2日 在原善淵 60歳 大和守。
2月9日 道昌 78歳 真言宗の僧。
2月17日 藤原常行 40歳 大納言。
6月6日 藤原仲統 58歳 参議。
6月29日 藤原広基 不明 神祇伯・伊予権守。
9月9日 藤原良近 53歳 神祇伯・美濃権守。
貞観18年(876年)
2月20日 忠良親王 58歳 嵯峨天皇の皇子、刑部卿。
5月27日 源寛 64歳 嵯峨天皇の皇子、宮内卿。
11月19日 興道名継 不明 医師。
貞観19年・元慶元年(877年)
不明 円載 不明 天台宗の僧。唐からの帰国途中、船が難破して溺死。
1月23日 紀有常 63歳 周防権守。
3月10日 藤原良尚 60歳 右兵衛督・相模守。
4月8日 南淵年名 70歳 大納言。
4月24日 珍子内親王 不明 文徳天皇の皇女。
10月4日 藤原家宗 61歳 参議。
11月3日 大江音人 67歳 参議、学者。
元慶3年(879年)
1月3日 真雅 79歳 真言宗の僧。
2月25日 都良香 46歳 文章博士、文人。
3月23日 正子内親王 70歳 嵯峨天皇の皇女、淳和天皇の皇后。
6月26日 源厳子 不明 清和天皇の女御。
10月20日 源覚 31歳 仁明天皇の皇子、宮内卿。
閏10月5日 儀子内親王 不明 文徳天皇の皇女、賀茂斎院。
11月10日 良岑長松 66歳 山城権守。
元慶4年(880年)
1月6日 橘信蔭 不明 播磨守。
5月28日 在原業平 56歳 蔵人頭・右近衛権中将。六歌仙の一人。
8月30日 菅原是善 69歳 参議・刑部卿。
12月4日 清和天皇 31歳 第56代天皇。
元慶5年(881年)
1月6日 慧子内親王 不明 文徳天皇の皇女、賀茂斎宮。
5月16日 源勤 58歳 参議。
11月9日 坂上瀧守 57歳 大和守。
11月29日 源舒 50歳 参議。享年は54とも。
12月5日 卜部平麻呂 75歳 丹波介・宮主。
元慶6年(882年)
8月5日 巨勢親王 84歳? 平城天皇の皇子。
元慶7年(883年)
1月29日 惟彦親王 34歳 文徳天皇の皇子、中務卿・大宰帥。
元慶8年(884年)
3月26日 宗叡 76歳 真言宗の僧。
8月27日 忠貞王 65歳 参議。
9月20日 恒貞親王 60歳 淳和天皇の皇子。
元慶9年・仁和元年(885年)
不明 善淵永貞 73歳 大学博士。
文屋康秀 不明 歌人。
仁和2年(886年)
5月28日 紀安雄 65歳 武蔵守・周防守、儒学者。
6月29日 紀内親王 88歳 桓武天皇の皇女。
7月4日 源勝(由蓮) 不明 嵯峨天皇の皇子、僧。
7月22日 隆海 72歳 僧。
9月16日 多自然麻呂 不明 雅楽家。
10月29日 藤原多美子 不明 清和天皇の女御。
仁和3年(887年)
6月8日 橘良基 63歳 信濃守。
6月20日 源行有 34歳 文徳天皇の子、大宰大弐。
6月27日 在原遠膽 不明 右近衛将監。父・行平の屋敷で雷に打たれ死去。
8月26日 光孝天皇 58歳 第58代天皇。
11月22日 源仁 70歳 真言宗の僧。
仁和4年(888年)
2月4日 藤原山蔭 65歳 中納言、民部卿。
10月17日 源多 58歳 右大臣。
10月26日 藤原遠経 54歳 右大弁。
仁和5年・寛平元年(889年)
1月26日 平恩 不明 三論宗の僧。
4月23日 包子内親王 不明 清和天皇の皇女。没日は901年6月27日とも。
寛平2年(890年)
1月19日 遍昭 75歳 僧正。六歌仙の一人。
2月25日 源冷 56歳 参議。
5月16日 橘広相 54歳 参議。
5月23日 藤原冬緒 83歳 大納言。没日は5月25日とも。
寛平3年(891年)
1月13日 藤原基経 56歳 太政大臣、摂政・関白。
9月10日 源興基 47歳 参議、宮内卿。
9月11日 真然 88歳? 真言宗の僧。
10月13日 斉中親王 7歳 宇多天皇の皇子。
10月29日 円珍 78歳 第5代天台座主。
寛平4年(892年)
不明(秋) 島田忠臣 65歳 伊勢介、詩人。
3月5日 巨勢文雄 69歳 修理大夫。
10月20日 義叡 80歳 法相宗の僧。
寛平5年(893年)
5月19日 藤原高経 不明 右兵衛督。
7月19日 在原行平 76歳 中納言・民部卿。
7月21日 房忠 62歳 法相宗の僧。
寛平6年(894年)
8月22日 猷憲 68歳 第7世天台座主。
寛平7年(895年)
4月21日 藤原保則 71歳 参議。
6月20日 藤原諸葛 70歳 中納言。
8月25日 源融 74歳 左大臣。
寛平8年(896年)
6月14日 中原月雄 59歳? 大学博士、越前介。
6月30日 藤原胤子 21歳? 宇多天皇の女御。
寛平9年(897年)
2月20日 惟喬親王 54歳 文徳天皇の皇子。
6月8日 源能有 53歳 右大臣。
7月22日 平季長 不明 蔵人頭。
11月21日 述子内親王 不明 文徳天皇の皇女、斎院。
寛平10年・昌泰元年(898年)
2月 在原棟梁 不明 筑前守、歌人。
3月15日 国康親王 不明 仁明天皇の皇子、上野太守。
7月28日 藤原佳美子 不明 光孝天皇の女御。
10月27日 藤原佐世 52歳 右大弁。
昌泰2年(899年)
2月8日 康済 72歳 天台宗の僧。
3月 橘清樹 不明 肥前守・阿波守。
3月14日 為子内親王 不明 光孝天皇の皇女、醍醐天皇の妃。
5月12日 三修 71歳 法相宗・真言宗の僧。没日は900年5月13日とも。
10月7日 礼子内親王 不明 文徳天皇の皇女。
12月26日 源直 70歳 参議。没日は900年7月10日とも。
昌泰3年(900年)
不明 安倍清行 76歳 陸奥守・讃岐守。
2月27日 幽仙 65歳 天台宗の僧。
3月12日 藤原高藤 63歳 内大臣。
4月1日 班子女王 68歳 光孝天皇の女御。
5月23日 藤原明子 72歳 文徳天皇の女御。
7月20日 晏子内親王 不明 文徳天皇の皇女、伊勢斎宮。
11月18日 藤原良世 78歳 左大臣。享年は77・79とも。

←奈良時代 平安時代2→



トップページへ戻る

inserted by FC2 system