訃報年表(室町時代)

 

没日
名前
享年
概要
明徳4年(1393年)
3月12日 花山院師兼 45歳? 内大臣。
4月24日 綽如 44歳 浄土真宗の僧。
4月26日 後円融天皇 36歳 北朝第5代天皇。
5月 藤原具雅 不明 参議。
8月12日 無著妙融 61歳 曹洞宗の僧。
明徳5年・応永元年(1394年)
1月19日 相良前頼 不明 武将。北郷氏に攻められ、討死。
6月13日 武田信成 不明 武将。
7月27日 竺芳祖裔 83歳 臨済宗の僧。
8月1日 長慶天皇 52歳 第98代天皇。
10月3日 東常顕 不明 武将、歌人。没日は1371年6月11日・1389年、享年は68とも。
10月24日 上杉憲方 60歳 守護大名、関東管領。
11月16日 河野通義 26歳 武将。
応永2年(1395年)
1月17日 結城直光 67歳 武将。
2月6日 山科教藤 不明 参議。
3月10日 山名満幸 不明 守護大名。明徳の乱後に逃亡するが、捕らえられて斬罪。
7月6日 中院通氏 49歳 権大納言。
10月5日 察度 75歳 琉球王。
11月 四条顕保 不明 権中納言。
応永3年(1396年)
3月21日 性海霊見 不明 臨済宗の僧。
4月2日 明承法親王 30歳 後光厳天皇の皇子、第143世天台座主。
5月 今出川公直 62歳 右大臣。
5月15日 今出川実直 55歳 右大臣。
8月8日 用堂尼 不明 東慶寺住持。
応永4年(1397年)
1月15日 小山若犬丸 不明 武将。鎌倉公方に対して挙兵するが、敗れて自害。
3月16日 久我具通 56歳 太政大臣。
5月7日 細川頼元 55歳 管領。
8月11日 土岐頼忠 75歳 守護大名。
8月21日 良瑜 68歳 天台宗の僧。
9月17日 小笠原長房 不明 武将。
11月11日 西大路隆仲 56歳 権大納言。
12月 大内満弘 不明 武将。少弐貞頼・菊池武朝との戦いで討死。
12月20日 九条忠基 53歳 関白、左大臣。
応永5年(1398年)
1月13日 崇光天皇 65歳 北朝第3代天皇。
2月20日 土御門定具 59歳 権大納言。
2月27日 武者小路資俊 54歳? 権大納言。
5月14日 直仁親王 64歳 花園天皇の皇子。
6月28日 柏庭清祖 45歳 臨済宗の僧、足利義詮の子。
6月30日 賢宝 66歳 真言宗の僧。
11月4日 足利氏満 40歳 第2代鎌倉公方。
12月10日 正親町三条治子 不明 伏見宮栄仁親王の御息所。
応永6年(1399年)
4月25日 一源会統 71歳 臨済宗の僧。
5月8日 藤原慶子 42歳 足利義満の側室。
6月15日 洞院公定 60歳 左大臣。
7月28日 月山周枢 95歳 臨済宗の僧。
11月15日 土岐詮直 不明 武将。応永の乱に呼応して挙兵するが、美濃長森で討死。
12月21日 大内義弘 44歳 守護大名。応永の乱を起こすが、敗れて討死。
応永7年(1400年)
1月7日 源翁心昭 72歳 曹洞宗の僧。
2月15日 綾小路敦有 79歳 参議。
2月23日 月泉良印 82歳 曹洞宗の僧。
3月11日 足利直冬 74歳 長門探題、九州探題。1387年死去説もあるが、1394年生まれの子がいる
とされるため、こちらの方が妥当と思われる。
3月12日 徳叟周佐 77歳 臨済宗の僧。
4月13日 四辻公彦 不明 権中納言。
4月14日 花山院通定 39歳 右大臣。
5月21日 九条経教 70歳 関白、左大臣。
10月24日 尊観 52歳 時宗の僧。
11月23日 二条師嗣 45歳 関白、左大臣。
12月27日 大友氏継 不明 守護大名。
応永8年(1401年)
閏1月12日 椿庭海寿 84歳 臨済宗の僧。
2月21日 房淳 66歳 天台宗の僧。
3月25日? 菊池武士 91歳? 武将。
4月11日 天鑑存円 不明 臨済宗の僧。
7月17日 伊勢貞信 61歳? 政所執事。
9月7日 京極高詮 50歳 守護大名、侍所頭人。
曇芳周応 不明 臨済宗の僧。
9月9日 万里小路嗣房 61歳 内大臣。
10月5日 高庵芝丘 不明 臨済宗の僧。
12月29日 大内弘茂 不明 守護大名。
応永9年(1402年)
1月7日 小早川春平 不明 武将。
1月27日 津守国量 65歳 神職、歌人。
4月23日 良昭 40歳 法相宗の僧。
4月28日 観海 55歳 邦世親王の王子、華厳宗の僧。
5月3日 吉田兼煕 55歳 神祇大副、侍従。
5月6日 園基光 不明 権中納言。
5月27日 中山親雅 50歳 権大納言。
6月27日 聖皐 79歳 真言宗の僧。
8月2日 別峰大殊 82歳 臨済宗の僧。
8月26日 玉岡如金 71歳 曹洞宗の僧。
9月3日 四辻善成 77歳 左大臣、歌人、古典学者。
応永10年(1403年)
3月4日 在先希譲 69歳 臨済宗の僧。
5月1日 智通 90歳 浄土宗の僧。
5月2日 月庭周朗 82歳 臨済宗の僧。
6月7日 裏辻公仲 46歳 権大納言。
7月5日 尊道入道親王 72歳 後伏見天皇の皇子。
8月12日 伯英徳俊 不明 臨済宗の僧。
8月24日 実済 75歳 真言宗の僧。
10月13日 心源希徹 不明 臨済宗の僧。
11月24日 九条氏房 不明 権中納言。
応永11年(1404年)
1月9日 中院光顕 不明 権中納言。
2月27日 徳大寺実時 67歳 太政大臣。
4月10日 正親町三条実豊 不明 権大納言。
5月5日 大炊御門宗実 62歳 権大納言。
6月20日 少弐貞頼 33歳 守護大名。
8月2日 上杉憲英 不明 武将。
8月15日 九条教嗣 43歳 右大臣。
9月24日 道順 不明 第146世天台座主。
10月6日 土岐康行 不明 守護大名、侍所頭人。1406年9月14日死去とも。
11月17日 鷲尾隆右 81歳 権大納言。
12月28日 朝倉氏景 66歳 武将。
応永12年(1405年)
1月29日 安倍有世 79歳 刑部卿、陰陽師。
2月5日 細川満之 不明 守護大名。
2月16日 愚渓得哲 不明 臨済宗の僧。
3月5日 四辻実茂 不明 権中納言。
4月5日 絶海中津 72歳 僧。
5月5日 大炊御門冬宗 49歳 権大納言。
6月12日 実峰良秀 88歳 曹洞宗の僧。
7月 橋本公音 不明 権中納言。
7月11日 日野業子 55歳 足利義満の正室、日野時光の娘。
8月17日 哲巌祖濬 82歳 臨済宗の僧。
9月11日 国阿 92歳 時宗の僧。
9月14日 伊達政宗 53歳 守護大名。
11月4日 日霽 57歳 日蓮宗の僧。
11月12日 九峰韶奏 81歳 臨済宗の僧。
12月15日 細川満之 54歳? 守護大名。
応永13年(1406年)
不明 阿蘇惟村 不明 武将。
1月17日 畠山基国 55歳 守護大名、侍所頭人。
2月12日 広橋仲光 55歳 権大納言。
行悟 30歳 長慶天皇の皇子、天台宗の僧。
2月16日 三条西実清 34歳 権中納言。
4月3日 観中中諦 65歳 臨済宗の僧。
6月5日 弥天永釈 不明 臨済宗の僧。
6月7日 一色詮範 67歳 守護大名、侍所頭人。
6月24日 正親町三条公豊 74歳 内大臣。
12月22日 西大路隆躬 不明 左近衛中将。
12月27日 三条厳子
(通陽門院)
56歳 三条公忠の娘、後円融天皇の後宮。
応永14年(1407年)
1月10日 世尊寺行俊 不明 参議。
1月16日 空谷明応 80歳 臨済宗の僧、五山文学者。
3月1日 大初啓原 75歳 臨済宗の僧。
3月18日 菊池武朝 45歳 武将、肥後守護代。
5月4日 島津伊久 61歳 守護大名。
9月15日 蘆名詮盛 62歳 武将。1398年11月4日に73歳で死去とも。
9月21日 佐竹義盛 43歳 守護大名。
応永15年(1408年)
1月12日 普済善救 62歳 曹洞宗の僧。
1月25日 大徹宗令 76歳 曹洞宗の僧。
2月2日 斯波義種 57歳 守護大名、侍所頭人。
3月6日 峻翁令山 65歳 臨済宗の僧。
5月5日 無外円方 不明 曹洞宗の僧。
5月6日 足利義満 51歳 室町幕府第3代征夷大将軍。死因は急性肺炎とする推測がある。
5月19日 大年祥登 不明 臨済宗の僧。
5月25日 慧春尼 不明 曹洞宗の尼僧。最乗寺山門前に薪を積み、その上で座禅を組み焼身自殺。
6月26日 吉田兼敦 41歳 神祇大副・治部卿。
9月25日 高湛 86歳 真言宗・律宗の僧。
応永16年(1409年)
不明 正親町三条公敦 不明 権大納言。
1月6日 一色満範 42歳 守護大名。
閏3月29日 曇仲道芳 43歳 臨済宗の僧。
4月1日 日伝 68歳 日蓮宗の僧。
6月5日 町資藤 44歳 権大納言。
6月11日 蔵海性珍 75歳 臨済宗の僧。
7月12日 山科教冬 不明 非参議。
7月22日 新田貞方 55歳? 武将。捕縛され、七里ヶ浜で斬罪。
足利満兼 32歳 第3代鎌倉公方。
新田貞邦 不明 武将。捕縛され、七里ヶ浜で斬罪。
8月25日 愚中周及 87歳 臨済宗の僧。
9月26日? 今川泰範 76歳? 守護大名、侍所頭人。
12月15日 山科教言 82歳 権中納言。
応永17年(1410年)
1月6日 万宗中淵 76歳 臨済宗の僧。
最上直家 不明 武将。
2月12日 四条隆郷 85歳 権大納言。
2月20日 円鑑梵相 65歳 臨済宗の僧。
3月28日 三条公宣 不明 権大納言。
5月7日 斯波義将 61歳 管領。
5月28日 霊仲禅英 不明 臨済宗の僧。
6月4日 無因宗因 85歳 臨済宗の僧。
7月5日 伊勢貞行 53歳 武将、政所執事。
12月15日 山科教言 83歳 権中納言。
12月27日 二条満基 28歳 関白、左大臣。
応永18年(1411年)
3月27日 了庵慧明 75歳 曹洞宗の僧。
4月5日 少林如春 不明 曹洞宗の僧。
7月9日 笑堂常訢 50歳 臨済宗の僧。
8月6日 東坊城秀長 74歳 参議、式部大輔。
島津元久 49歳 守護大名。
9月3日 姉小路尹綱 不明 飛騨国司。領地を巡って挙兵するが、京極高数らに攻められ討死。
10月25日 勧修寺経豊 不明 権大納言。
閏10月17日 三条実冬 58歳 太政大臣。
応永19年(1412年)
7月17日 伊達氏宗 42歳 守護大名。
8月19日 大館氏清 76歳 武将。
10月5日 祐尊 84歳 真言宗の僧。
10月6日 中条満秀 不明 武将。
11月26日 洞院実信 56歳 権大納言。
12月18日 上杉憲定 38歳 関東管領。
12月19日 遊佐国長 不明 河内・越中守護代。
応永20年(1413年)
1月30日 増珍 不明 惟康親王の王子。
3月16日 日野重光 44歳 大納言。享年は40とも。
4月5日 日東祖旭 不明 臨済宗の僧。
5月9日 犬王(道阿弥) 不明 猿楽師。
7月13日 紀良子 78歳 足利義詮の側室。
8月15日 仲方円伊 60歳 臨済宗の僧。
8月19日 京極高光 39歳 守護大名、侍所頭人。
10月23日 武田信春 不明 守護大名。
11月13日 金山明昶 65歳 臨済宗の僧。
12月18日 無求周伸 81歳 臨済宗の僧。
応永21年(1414年)
1月25日 偉仙方裔 81歳 臨済宗の僧。
4月4日 土岐頼益 64歳 武将、侍所頭人。
6月16日 小田孝朝 78歳 武将、剣術家。
8月15日 飯尾兼行 不明 室町幕府官僚。
8月25日 上杉朝宗 78歳 守護大名、関東管領。享年は76・81とも。
8月29日 甘露寺清長 34歳 権中納言。
9月7日 白崖宝生 72歳 臨済宗の僧。
9月23日 良兼 30歳 法相宗の僧。
12月 謙翁宗為 不明 臨済宗の僧。
応永22年(1415年)
3月1日 入江殿 19歳 足利義満の娘、尼。
3月3日 坂士仏 89歳 医師。
6月22日 明窓妙光 66歳 曹洞宗の僧。
8月22日 太白真玄 59歳 臨済宗の僧。
応永23年(1416年)
不明 攀安知 不明 琉球・北山国王。尚巴志に敗れ、自害。
2月26日 英仲法俊 77歳 曹洞宗の僧、足利尊氏の子。
7月17日 宥快 72歳 真言宗の僧。
8月3日 高倉永行 不明 参議、有職家。
8月15日 花山院忠定 38歳 権大納言。
10月8日 上杉氏定 43歳 武将。上杉禅秀の乱に出陣し、反乱軍に敗れ負傷し、その後自害した。
11月15日 長覚 77歳 真言宗の僧。
11月17日 六角満高 52歳? 守護大名。享年は48とも。
11月20日 伏見宮栄仁親王 66歳 皇族。
応永24年(1417年)
1月10日 足利満隆 26歳 武将。上杉禅秀の乱を起こすが、足利義持に攻められ自害。
足利持仲 不明 武将。上杉禅秀の乱を起こすが、足利義持に攻められ自害。
上杉氏憲 不明 関東管領。上杉禅秀の乱を起こすが、足利義持に攻められ自害。
1月13日 島津久世 21歳 武将。島津久豊と争い、その和解に赴いた後、宿舎を包囲され自害。
1月15日 冷泉為尹 57歳 権大納言、歌人。
2月6日 武田信満 不明 守護大名。上杉禅秀の乱で敗れ、自害。
2月12日 伏見宮治仁王 48歳 皇族。
4月4日 相良実長 不明 武将。
閏5月13日 岩松満純 不明 武将。入間川の戦いに敗れて捕縛され、鎌倉・竜の口で斬首。
6月 西園寺公兼 不明 権大納言。
鷲尾隆敦 不明 権中納言。
9月7日 梅山聞本 不明 曹洞宗の僧。
応永25年(1418年)
1月4日 上杉憲基 27歳 守護大名、関東管領。
1月24日 足利義嗣 25歳 権大納言。上杉禅秀の乱により捕らえられ、殺害された。
2月10日 中院通守 42歳 権大納言。自邸の持仏堂で、首を小刀で切って自殺。
2月13日 日野持光 不明 公家。足利義嗣の一味として流罪の後に殺害された。
山科教高 不明 左近衛少将。足利義嗣の一味として流罪の後に殺害された。
2月15日 法尊 23歳 真言宗の僧。享年は22とも。
2月25日 大友親世 不明 守護大名。
4月 宗貞茂 不明 武将。
5月14日 足利満詮 55歳 権大納言。
7月19日 山科教興 50歳 権中納言。
8月10日 斯波義重(義教) 48歳 管領、守護大名。
11月 堀川具言 不明 権大納言。
11月17日 一条経嗣 60歳 関白、左大臣。
12月23日 二条冬実 66歳 関白、左大臣。
応永26年(1419年)
2月4日 富樫満成 不明 守護大名。畠山満家の手勢により誅殺された。
5月 榛谷重氏 不明 武将。上総本一揆を起こすが捕縛され、由比ヶ浜で斬られた。
5月21日 日陣 81歳 日蓮宗の僧。
7月23日 持明院基親 不明 非参議。
7月24日 大周周奝 72歳 臨済宗の僧。
8月28日 油小路隆信 55歳 権中納言。
11月11日 日野康子(北山院) 51歳 足利義満の継室、日野資康の娘。
応永27年(1420年)
閏1月20日 簡翁志敬 不明 臨済宗の僧。
閏1月21日 山名満時 25歳 武将。
4月21日 一条実秋 不明 権大納言、能書家。
8月28日? 今川貞世 95歳? 守護大名。没年は1412年〜1418年の間とも。
9月27日 聖冏 80歳 浄土宗の僧。
10月 高天 不明 医師。足利義持を呪詛したとして捕縛され、配流される途中に殺害された。
応永28年(1421年)
不明 尚思紹 68歳? 琉球王。
4月6日 大炊御門宗氏 47歳 内大臣。
4月26日 中山満親 51歳 権大納言。
木造俊康 不明 権大納言。疫病のため死去。
6月13日 今出川公行 57歳 左大臣。
6月29日 山科教遠 61歳 非参議。
8月9日 今出川公富 26歳 権大納言。
9月26日 有馬義祐 不明 播磨守護代、摂津有馬郡守護。一族内の抗争により殺害された。
11月10日 上杉房方 55歳 守護大名。
応永29年(1422年)
1月 貞舜 89歳 天台宗の僧。
2月1日 細川義之 60歳 守護大名。
2月8日 甘露寺兼長 66歳 按察使・権大納言。
7月15日 小倉宮恒敦 不明 後亀山天皇の皇子。
10月14日 上杉朝方 不明 守護大名。
閏10月13日 佐竹与義 不明 武将。佐竹義人に敗れて戦死。
11月5日 西胤俊承 65歳 臨済宗の僧。
応永30年(1423年)
3月3日 惟成親王 不明 後村上天皇の皇子。
4月17日 東漸健易 80歳 臨済宗の僧。
5月11日 石屋真梁 79歳 曹洞宗の僧。
9月14日 大岳周崇 79歳 臨済宗の僧。
応永31年(1424年)
2月3日 寂済 77歳 画家。
岐陽方秀 64歳 臨済宗の僧、五山文学者。
3月15日 小笠原長秀 59歳 武将。
4月12日 後亀山天皇 75歳? 第99代天皇。『系図纂要』では享年78とされる。
8月15日 尹良親王 不明 皇族。信濃で敵に包囲され、自害。
応永32年(1425年)
1月21日 島津久豊 51歳 守護大名。
2月16日 小川宮 22歳 後小松天皇の皇子。
2月18日 鄂隠慧奯 60歳 臨済宗の僧。
2月27日 足利義量 19歳 室町幕府第5代征夷大将軍。
応永33年(1426年)
3月29日 隆源 85歳 真言宗の僧。
6月8日 千葉満胤 68歳 武将。
10月8日 常盤井宮満仁親王 73歳 皇族。
10月16日 細川満元 49歳 管領、守護大名。
11月29日 大友親著 不明 守護大名。
応永34年(1427年)
5月20日 広橋仲子
(崇賢門院)
89歳? 後光厳天皇の典侍。
6月9日 富樫満春 不明 守護大名。
7月7日 斯波満種 52歳 守護大名。
8月7日 傑堂能勝 73歳 曹洞宗の僧。
8月12日 正親町三条公雅 44歳 権大納言。
9月21日 赤松義則 70歳 守護大名、侍所頭人。死亡日は8月21日・8月24日、享年は75とも。
11月13日 赤松持貞 不明 武将。赤松満祐の反乱行動を防ぐため、密通の罪を着せられて自害させられた。
応永35年・正長元年(1428年)
1月18日 足利義持 43歳 室町幕府第4代征夷大将軍。尻の傷を掻き毟って感染症にかかって死去。
2月29日 松木宗宣 57歳 権中納言。
3月25日 日野西資国 64歳 権大納言。
4月18日 孝尋 不明 法相宗の僧。
4月23日 徳大寺実盛 29歳 権大納言。
5月1日 日野資教 73歳 権大納言。
5月26日 鷹司冬家 62歳 右大臣。
6月19日 徳大寺公俊 58歳 太政大臣。
6月26日 厳中周噩 70歳 臨済宗の僧。
6月27日 華叟宗曇 77歳 臨済宗の僧。
7月8日 今出川実富 不明 権大納言。
7月20日 称光天皇 28歳 第101代天皇。
10月1日 飛鳥井雅縁 71歳 権中納言、歌人。
12月21日 北畠満雅 不明 武将。伊勢岩田にて戦死。
正長2年・永享元年(1429年)
不明 他魯毎 不明 琉球・南山王。尚巴志に攻め滅ぼされた。
2月18日 烏丸豊光 52歳 権中納言、執権。
6月10日 蘆名盛政 54歳 武将。1434年に49歳で死去、1441年3月9日に80歳で死去とも。
6月18日 綾小路信俊 75歳 権中納言。
7月10日 花山院長親 83歳? 内大臣。
7月14日 細川持元 31歳 守護大名。
9月14日 広橋兼宣 64歳 准大臣。
9月24日 楠木光正 不明 武将。足利義教暗殺を企てて捕縛され、六条河原で処刑された。
9月25日 惟忠通恕 81歳 臨済宗の僧。
10月15日 道意 76歳 天台宗の僧。享年は72とも。
10月29日 持明院基世 27歳 参議。
12月13日 大掾満幹 不明 武将。足利持氏に攻め殺された。
永享2年(1430年)
4月2日 山科教有 不明 非参議。
4月21日 堯仁法親王 68歳 後光厳天皇の皇子、第142・149世天台座主。
5月11日 結城基光 82歳 武将。
6月17日 千葉兼胤 39歳 武将。
9月28日 細川満久 45歳 守護大名。
永享3年(1431年)
1月4日 山科教豊 不明 参議。
6月28日 大内盛見 55歳 守護大名。少弐氏・大友氏と争い、筑前国深江で討死。
7月27日 日野栄子 42歳 足利義持の正室、日野資康の娘。
8月2日 賢長 34歳 真言宗の僧。
8月20日 吉山明兆 80歳 画僧。
10月9日 西園寺実永 55歳 右大臣。
永享4年(1432年)
6月1日 日野家秀 32歳 権大納言。
6月7日? 正親町実秀 45歳 権大納言。
6月13日 斯波義豊 18歳 武将。
6月27日 畠山満慶 61歳? 守護大名。
7月4日 尊聖 58歳 長慶天皇の皇子、真言宗の僧。
8月1日 観世元雅 39歳? 能作者、猿楽師。暗殺とする説もある。享年は32とも。
10月29日 清原良賢 不明 明経博士、儒学者。
永享5年(1433年)
不明 清閑寺家俊 56歳 権大納言。
1月26日 小早川則平 61歳 武将。
2月22日 古幢周勝 64歳 臨済宗の僧。
4月8日 大内持盛 40歳 武将、長門守護職。兄・大内持世と争い、豊後国篠崎で討死。
5月27日 今川範政 70歳 守護大名。
7月14日 光暁 71歳 法相宗の僧。没日は7月4日とも。
閏7月10日 富樫持春 21歳 守護大名。
8月15日 久我通宣 61歳 権大納言。
8月16日 少弐満貞 40歳 守護大名。大内持世との戦いで討死。
9月19日 畠山満家 62歳 管領、守護大名。
10月20日 後小松天皇 57歳 第100代天皇。
12月1日 斯波義淳 37歳 管領、守護大名。
永享6年(1434年)
1月20日 渋川満直 45歳 守護大名、九州探題。横岳頼房と戦って討死。
4月21日 一色持信 34歳? 武将、歌人。
6月9日 日野義資 38歳 権大納言。何者かに殺害された。
8月14日 筒井順覚 不明 武将。越智維通と戦って討死。
11月14日 渋川義俊 35歳 守護大名、九州探題。
永享7年(1435年)
2月4日 金輪院弁澄 不明 天台宗の僧。足利義教の命により処刑された。
円明坊兼覚 不明 天台宗の僧。足利義教の命により処刑された。
月輪院慶覚 不明 天台宗の僧。足利義教の命により処刑された。
6月13日 満済 58歳 真言宗の僧。
6月29日 河野通久 42歳? 守護大名。姫岳の戦いで討死。
7月4日 山名時煕 69歳 守護大名。
10月19日 吉川経見 不明 国人領主。没日は1月23日とも。
永享8年(1436年)
不明 毛利光房 51歳 武将。
1月 高倉永藤 52歳 参議。配流先の硫黄島で死去。
5月15日 甘露寺忠長 43歳? 蔵人頭・右大弁。
閏5月16日 朝倉貞景 79歳 武将。
6月 大内教祐 不明 武将。少弐氏との戦いで討死。
8月 四条隆直 80歳 権大納言。
9月30日 斯波義郷 27歳 守護大名。陸橋から馬と共に転落し、それが元で死去。
10月3日 兼昭 54歳 法相宗の僧。
永享9年(1437年)
2月10日 永助入道親王 76歳 後光厳天皇の皇子。
2月25日 尼子持久 57歳 武将、出雲守護代。
3月24日 勧修寺経興(経成) 42歳 権中納言。
4月20日 惟肖得巌 78歳 臨済宗の僧。
9月3日 昭円 30歳 法相宗の僧。
永享10年(1438年)
3月3日 土御門資家 68歳 権大納言。
9月21日 細川持有 44歳 守護大名。
11月1日 簗田満助 44歳 武将。永享の乱で敗れ、自害。
11月7日 一色直兼 不明 武将。永享の乱で敗れ、自害。
上杉憲直 不明 武将。永享の乱で敗れ、自害。
永享11年(1439年)
1月14日 京極持高 39歳 守護大名。
閏1月15日 冷泉為之 47歳 歌人。
2月6日 中御門俊輔 48歳 権大納言。
2月10日 足利持氏 42歳 第4代鎌倉公方。永享の乱で追討を受け自害。
足利満貞 不明 武将、稲村公方。足利持氏と共に自害。
2月28日 足利義久 14歳? 足利持氏の子。永享の乱で追討を受け自害。没日は1438年11月1日、
享年は10・12とも。
3月27日 越智維通 不明 武将。大和永享の乱で討死。
4月20日 尚巴志 68歳 琉球王。
永享12年(1440年)
1月21日 白川資忠王 69歳 神祇伯。
5月15日 一色義貫 41歳 守護大名。武田信栄に攻められ、自害。
5月16日 土岐持頼 不明 守護大名。細川氏の手勢により殺害された。
5月20日 斯波持有 28歳 武将。
6月24日 足利満直 不明 武将、篠川公方。結城合戦の最中に襲撃を受け、自害。
7月2日 真阿 56歳 後亀山天皇の皇子、浄土宗の僧。
7月18日 聖聡 75歳 浄土宗の僧。
7月23日 武田信栄 28歳 守護大名。
10月14日 巧如 65歳 浄土真宗の僧。
永享13年・嘉吉元年(1441年)
1月9日 少弐嘉頼 21歳? 武将。
3月13日 義昭 38歳 真言宗の僧。足利義教の追討を受け、自害。
4月16日 結城氏朝 40歳 武将。結城合戦で討死。
結城持朝 22歳 武将。結城合戦で討死。
5月16日 足利安王丸 13歳 足利持氏の子。結城合戦で捕らえられ、美濃国垂井で殺害された。
足利春王丸 11歳 足利持氏の子。結城合戦で捕らえられ、美濃国垂井で殺害された。
6月3日 蘆名満盛 66歳 武将。
6月24日 足利義教 48歳 室町幕府第6代征夷大将軍。赤松氏の武将により暗殺された。
京極高数 不明 守護大名、侍所頭人。足利義教殺害の際に奮戦し、討死した。
山名熙貴 不明 守護大名。足利義教と共に暗殺された。
7月21日 足利義将 不明 禅僧。細川氏久の兵に討ち取られたとされる。
7月28日 大内持世 48歳 守護大名。足利義教殺害の際に重傷を負い、それが元で死去。
9月9日 赤松義雅 45歳 武将。細川・山名の追討を受け、投降後に自害。
9月10日 赤松満祐 61歳? 守護大名。細川・山名の追討を受け、自害。享年は69とも。
小寺職治 不明 武将。赤松満祐と共に自害。
9月29日 赤松教康 19歳 武将。父・満祐の自害後、伊勢の北畠氏のもとに逃亡するが拒絶されて自殺。
閏9月5日? 畠山持永 不明 守護大名。嘉吉の乱の後に出奔し、越中もしくは摂津で討たれたとされる。
12月25日 宝山乾珍 48歳 臨済宗の僧。
嘉吉2年(1442年)
2月18日 虎山永隆 40歳 臨済宗の僧、鹿苑院主。
3月 足利義尊 30歳 武将。畠山持国に保護を求めたが、討ち取られた。
8月4日 細川持之 43歳 管領。
8月9日 小笠原政康 67歳 守護大名。
嘉吉3年(1443年)
5月7日 小倉宮聖承 38歳? 皇族。
5月9日 海門承朝 70歳? 長慶天皇の皇子、臨済宗の僧。
6月26日 相良前続 不明 武将。
7月21日 足利義勝 10歳 室町幕府第7代征夷大将軍。赤痢のため死去とされる。
8月8日 世阿弥 81歳 猿楽師。
9月26日 金蔵主 不明 後南朝の指導者。朝廷による追討を受け、討死。
9月27日 日野有光 57歳 権大納言。神器を奪って比叡山に籠城するが、畠山持国らに敗れて斬罪。
9月28日 日野資親 不明 参議。六条河原で斬罪に処された。
10月2日 日野重政 不明 蔵人右少弁。
嘉吉4年・文安元年(1444年)
3月8日 菊池兼朝 62歳 武将。
6月11日 伊東祐立 60歳 武将。上洛途中に播磨国で落馬事故死。
7月2日 蘆名盛久 29歳 武将。
10月24日 尚忠 54歳 琉球王。
文安2年(1445年)
1月4日 大友持直 不明 守護大名。
1月23日 六角満綱 45歳 守護大名。次男・六角時綱に攻められ、自害。
六角持綱 不明 守護大名。兄・時綱に攻められ、自害。
4月18日 園基秀 77歳 権中納言、華道家。
4月24日 赤松祐則 不明 武将。山名氏との戦いで討死。
赤松満政 不明 武将。有馬持家に討たれた。
6月13日 小泉重弘 不明 武将、大和国人。筒井氏との戦いで討死。
11月3日 二条持基 56歳 摂政・関白、太政大臣。
文安3年(1446年)
3月 小笠原宗康 不明 守護大名。漆田原の戦いで討死。
3月13日 渋川満頼 75歳 守護大名、九州探題。
4月12日 広橋宣光 46歳 権中納言。
5月2日 宗像氏弘 17歳 宗像大宮司。
7月28日 菊池持朝 38歳 武将。
8月5日 江西龍派 72歳 臨済宗の僧。
9月5日 六角時綱 不明 武将。六角久頼・京極持清に攻められ、自害。
文安4年(1447年)
不明 心田清播 73歳 臨済宗の僧。
赤松貞村 55歳 武将。
4月29日 滋野井実益 不明 参議。
日野宗子 不明 足利義教の正室、日野重光の娘。
12月22日 円胤 41歳 天台宗の僧。還俗して南朝再興を目指して挙兵するが、畠山持国との戦いで討死。
文安5年(1448年)
1月26日 日峰宗舜 81歳 臨済宗の僧。
3月15日 畠山満泰 不明 武将。
3月28日 相良堯頼 16歳 武将。股を牛の角に突かれ、その傷が元で死去。
4月13日 源幸子(敷政門院) 59歳 伏見宮貞成親王の妃。
5月5日 武者小路俊宗 62歳 権大納言。
5月12日 智薀
(蜷川親当)
不明 連歌師、政所公役。
6月18日 海住山清房 不明 権大納言。
8月8日 赤松則繁 49歳 武将。細川持常の軍に攻められ、自害。
10月18日 六条有定 64歳 権大納言。
11月 西園寺実種 不明 権大納言。
文安6年・宝徳元年(1449年)
2月11日 阿野実治 57歳? 権中納言。
2月27日 上杉房朝 29歳 守護大名。
5月4日 九条満家 56歳 関白、左大臣。
8月9日 正親町三条尹子 38歳 足利義教の妻。
10月13日 尚思達 42歳 琉球王。
12月16日 細川持常 41歳 守護大名。
宝徳2年(1450年)
不明 有馬持家 55歳? 武将。
2月 西大路隆富 不明 参議。
4月27日 細川教春 28歳 守護大名。
5月8日 日秀 68歳 日蓮宗の僧。
9月1日 斎藤宗円 62歳 武将。富島氏の手の者により暗殺された。
9月27日 宇高有光 不明 武将。一族郎党と共に殺害された。
11月24日 武田信重 65歳 守護大名。穴山伊豆守に殺害された。
12月20日 朝倉家景 49歳 武将。
宝徳3年(1451年)
3月18日 蘆名盛信 44歳 武将。享年は36、66とも。
8月16日 藍田素瑛 不明 臨済宗の僧。
11月28日 中院通淳 63歳 准大臣。
一色教親 33歳 守護大名。
宝徳4年・享徳元年(1452年)
不明 畠山持富 不明 武将。
2月2日 飛鳥井雅世 63歳 権中納言、歌人。
6月6日 愚極礼才 90歳 臨済宗の僧。享年は83とも。
6月22日 宗貞盛 68歳 守護大名。
閏8月1日 四辻季保 64歳 権大納言。
9月1日 斯波義健 18歳 守護大名。落馬のため死去。
12月27日 松木宗継 53歳 権大納言。
享徳2年(1453年)
4月18日 尚金福 56歳 琉球王。
6月24日 古市胤仙 不明 武将、大和国人。
8月5日 了助 不明 真言宗の僧。
9月5日 久我清通 61歳 太政大臣。
9月10日 承道法親王 46歳 木寺宮世平王の王子、真言宗の僧。
享徳3年(1454年)
2月20日 花山院定嗣 19歳 権大納言。
5月21日 東洋允澎 不明 臨済宗の僧。遣明使として中国に渡り、帰国途中に病死。没日は12月28日とも。
5月27日 伊勢貞国 57歳 政所執事。
6月23日 千葉胤将 23歳 下総・上総守護。享年は41、没日は1454年8月13日・1455年6月15日とも。
6月29日 近衛忠嗣 72歳 関白、左大臣。
8月 宗金 不明 貿易商。
9月1日 冷泉持為 54歳 権大納言、歌人。
9月22日 景南英文 83歳 臨済宗の僧。
12月27日 長尾実景 43歳 武将。岩松持国らに討たれた。
上杉憲忠 22歳 関東管領。多賀谷氏経・高経に討たれた。
享徳4年・康正元年(1455年)
不明 赤松時勝 23歳 武将。
1月16日 宗砌 不明 連歌師。
1月21日 上杉憲秋 不明 武将。分倍河原の戦いで敗れ、自害。
1月24日 上杉顕房 21歳 守護大名。分倍河原の戦いで敗れ、自害。
2月21日 飯尾貞連 不明 政所執事代。
3月26日 畠山持国 58歳 管領、守護大名。
4月1日 華蔵義曇 81歳 曹洞宗の僧。
閏4月24日 小田朝久 39歳 武将。
5月11日 武田信守 不明 守護大名。
5月12日 赤松則尚 31歳 武将。反乱を起こすが、敗れて山名宗全に攻められ、自害。
7月5日 堯孝 65歳 僧、歌人。
8月12日 千葉胤宣 12歳 武将。馬加康胤・原胤房に攻められ、自害。
8月15日 千葉胤直 37歳 下総守護。馬加康胤・原胤房に攻められ、自害。
11月3日 疋田検校 不明 平曲家。
11月23日 如了 32歳 蓮如の第1夫人。
康正2年(1456年)
2月10日 吉川経信 61歳 国人領主。
8月29日 伏見宮貞成親王
(後崇光院)
85歳 皇族。
10月2日 六角久頼 不明 守護大名。
11月1日 馬加康胤 59歳? 武将。
康正3年・長禄元年(1457年)
2月16日 中原康富 58歳 権大外記。
5月 コシャマイン 不明 アイヌの首長。コシャマインの戦いで討死。
6月18日 存如 62歳 浄土真宗の僧、本願寺第7世。
10月9日 鷲尾隆遠 50歳 権大納言。
10月11日 唐橋在直 87歳 参議。
11月20日 万里小路時房 64歳 内大臣。
12月2日 尊秀王
(自天王)
18歳? 後南朝の皇族。赤松氏の遺臣により討たれた。
忠義王 不明 後南朝の皇族。赤松氏の遺臣により討たれた。
長禄2年(1458年)
不明 阿麻和利 不明 琉球王国の按司。反乱を起こすが、敗れて討死。
護佐丸 不明 琉球王国の按司。謀反を企てていると阿麻和利に讒言されて攻められ、自害。
1月11日 山中幸久 55歳 武将。
2月22日 物外性応 不明 曹洞宗の僧。
5月20日 飯尾為種 不明 公人奉行、評定衆。
6月21日 宗像氏正 28歳 宗像大宮司。
6月27日 養叟宗頤 83歳 臨済宗の僧。
10月20日 三条西実連 17歳 参議。
長禄3年(1459年)
1月19日 今参局 不明 足利義政の乳母。呪詛により義政の子を呪い殺したとして流罪となり、その途中で
刺客に襲撃されて自害。
2月6日 大友親綱 不明 守護大名。
4月9日 日出 79歳 日蓮宗の僧。
4月14日 山名熙幸 不明 守護大名。
5月9日 清巌正徹 79歳 臨済宗の僧、歌人。
5月17日 三条公冬 69歳 右大臣。
8月11日 朝倉将景 不明 武将。越前和田荘の戦いで討死。
堀江利真 不明 武将。越前和田荘の戦いで討死。
8月12日 甲斐常治 不明 武将。
9月 畠山政久 不明 武将。
9月15日 酉仰 42歳 浄土宗の僧。
9月17日 中山定親 59歳 権大納言。
10月15日 上杉教房 不明 武将。太田庄の戦いで討死。
長禄4年・寛正元年(1460年)
1月28日 三条西公保 63歳 内大臣。
3月6日 京極教久 不明 武将。
5月27日 斎藤利永 不明 武将。中風のため死去。
6月4日 良什 不明 第156世天台座主。
6月5日 尚泰久 46歳 琉球王。
閏9月5日 瑞巌竜惺 77歳 臨済宗の僧。
寛正2年(1461年)
5月 岩松持国 不明 武将。岩松家純に殺害された。
5月26日 今川範忠 54歳 守護大名。
10月? 上杉教朝 54歳 武将、堀越公方執事。疫病で病死、あるいは自殺。
10月25日 竹居正猷 82歳 曹洞宗の僧。
寛正3年(1462年)
不明 富樫成春 不明 守護大名。
3月18日 義天玄詔 70歳 臨済宗の僧。
3月29日 総一検校 不明 琵琶法師。
5月8日 山科顕言 35歳 権中納言。
5月12日 蠣崎季繁 不明 武将。
5月25日 中山親通 37歳 権大納言。
6月11日 等煕 67歳 浄土宗の僧。
6月15日 小笠原持長 67歳 守護大名。
8月1日 近衛教基 40歳 右大臣。悪腫のため死去。
12月29日 結城成朝 24歳 武将。多賀谷朝経に暗殺された。
寛正4年(1463年)
不明 南江宗沅 77歳 臨済宗の僧。
1月22日 月江正文 不明 曹洞宗の僧。没日は1462年1月23日とも。
1月23日 雲章一慶 78歳 臨済宗の僧。
7月19日 朝倉教景 84歳 武将。
8月8日 日野重子 53歳 足利義教の側室、日野重光の娘。
8月21日 畠山義忠 不明 守護大名。
8月25日 祐清 不明 律宗の僧、備中新見荘領家方の代官。地頭方の名主に殺害された。
8月26日 長尾景仲 76歳 上野・武蔵守護代。
山科保宗 53歳 参議。
9月6日 志玉 81歳 華厳宗の僧。
寛正5年(1464年)
2月5日 毛利熙元 不明 武将。
2月25日 日隆 80歳 日蓮宗の僧。
6月28日 伊勢貞仲 58歳 武将。
7月22日 唐橋在豊 74歳 権大納言。
10月29日 千葉元胤 28歳 武将。
寛正6年(1465年)
6月6日 坊城俊秀 43歳 権大納言。
6月19日 多賀谷氏家 58歳 武将。
9月3日 大内教弘 46歳 守護大名。興居島で死去。
寛正7年・文正元年(1466年)
2月10日 細川持春 67歳 武将。
2月12日 上杉房顕 32歳 関東管領。
2月21日 四条隆盛 70歳 権大納言。
閏2月6日 上杉憲実 57歳 関東管領。
3月14日 蘆名盛詮 36歳 武将。享年は44とも。
7月 千種具定 72歳 権大納言。
7月11日 日野西資宗 44歳 権大納言。
7月19日 久我嗣通 不明 権中納言。

←南北朝時代 戦国時代→


 

トップページへ戻る

 

 

inserted by FC2 system